Spring試してみたいけど、何からやればいいの?
困った、楽にできる方法ないかな?と言う方、
EclipseでSpringフレームワークを使用したMVC
プロジェクトを簡単に作成する方法です。
まず最初に
環境は下記のとおりです。Eclipseはインストールしてある前提です。
PC:MAC
Eclipse:4.5.2(Mars)
Tomcat:7(下記サイトから"tar.gz"をダウンロード)
http://tomcat.apache.org/download-70.cgi
EclipseにSTSプラグインをインストール
Eclipseの「ヘルプ」→「Eclipseマーケットプレース」を選択し
検索窓に「STS」と入力、「実行」ボタンを押下してSTSプラ
グインをインストールする。
EclipseにWTPプラグインをインストール
※WTPプラグインがインストールされている場合は、この手順は不要。
Eclipseの「ヘルプ」→「新規ソフトウェアのインストール」を選択し
WTPプラグインをインストールする。
MVCプロジェクト作成
Eclipseのパッケージエクスプローラー上で右クリックから「新規」→
「その他」を選択。「Spring」の「Spring Legacy Project」を選択。
テンプレートに「Spring MVC Project」を選択
※2017年3月20日追記
もし下記のような画面が表示された場合は、パッケージを3階層分テキストボックスに記載して完了ボタンを押下して下さい。(下記例:”jp.org.web”)
無事、プロジェクトが作成されました。
MVCサンプルを動かしてみよう
作成したプロジェクトを右クリックして「実行」→「1 サーバーで実行」を選択。
Hello World!ページが表示されます。
如何でしたか?
すごく簡単でしたね。
このようにテンプレートを使えば一から作成する手間が省けますね。
【関連記事】
【広告】