みなさん、コウタロウです!
な、なんと、AWSでIDEが提供されるかもしれません。
AWSといえば、クラウド上でWindowsサーバー、Linuxサーバー、DB、
ストレージなどを安価に利用できるサービスです。
そのAWSでついにIDE(統合開発環境)も提供されるかもしれないとの
ことです。
IDE
記事によるとAmazonがCloud9を買収。
ご存知の方も多いかもしれませんがCloud9はブラウザ上でIDEを
提供します。
そのIDEで使える言語は40位上。
エディタはVim、Emacsも使えるので初心者だけでなく職業プログラマーも
十分満足させてくれます。
Cloud9に関しては下記記事が詳しく説明してくれています。
いつAWSでIDEが提供されるか?
まだ、わかりません。
Amazonに買収されたとのニュースだけです。
ニュースをチェックしておくので続報あれば報告します。
いずれ、ローカルPCで開発することはなくなりすべてクラウドになるんですかね。
そうなると、ハイスペックなPCは必要なくなり、軽くて電池持ちのいいPCで
家でもカフェでも会社でも場所を選ばず開発する世の中になりそうです。
そんな未来にワクワクします!!