【Spring Boot入門】eclipse + STS + Starter ProjectではじめてのSpring

eclipse

 今や、Javaフレームワークのデファクトスタンダードと言ってもいい、Spring Boot。

 

今まで参画したプロジェクトでも使ってたけど、用意されたものをあまり意識せずに使ってたな〜、ちゃんと基礎から理解したいな〜と思いこの本を買ったので基礎からSpringを勉強します!!

 

環境

環境は下記の通り。

PC:Mac

Java;11

Eclipse;Oxygen

Spring Boot;2.1.1

 

STSプラグインをインストール

もし、EclipseにSTSプラグインが入ってなければ下記記事を参考にプラグインをインストールしてください。

www.ksakae1216.com

 

プロジェクト作成

それでは早速プロジェクトを作成。

Eclpseのメニュー「File」→「New」→「Other」を選択。

もしくは、「Package Explorer」の空いたところを右クリックして「New」→「Other」を選択してもOK。

 

このようなダイアログが表示されるので赤ワクのように「spring」と入力するとspring関連のテンプレートが表示されるので一番下の「Spring Starter Project」を選択して「Next」ボタンを押下。

f:id:ksakae1216:20181130223454p:plain

 

 赤ワク部分に好きな名前を入れて後は適当に。

特にこだわり無ければそのまま何も変更しなくてOK。

最後に「Next」ボタンを押下。

f:id:ksakae1216:20181130225019p:plain

 

画面右下の「Finish」ボタンを押下してください。

f:id:ksakae1216:20181130224526p:plain

 

しばらく待つと・・・

このようにSpring Bootのプロジェクトが完成!!

f:id:ksakae1216:20181130225300p:plain

 

Hellow Worldをコンソールに表示

準備できたので、お決まりの”Hellow World”をコンソールに表示します。

 

まずは、「プロジェクト名 + Application.java」を開きます。

f:id:ksakae1216:20181130225846p:plain

 

以下を参考に修正してください。

①19〜21行目のメソッドを追加

②12行目をコメントアウト

③13〜15行目を追加

gist9819fe5d8a284ae015e6ddc4f6f74cd2

 

ソースの修正が完了したら、プロジェクトを右クリック→「Run As」→「Spring Boot App」を選択

f:id:ksakae1216:20181130230654p:plain

 

f:id:ksakae1216:20181130230813p:plain

 

はい、”Hellow World”が表示されました!!

f:id:ksakae1216:20181130231028p:plain

 

最後に

Javaやってるのであれば、恐らくSpring Bootは避けて通ることはできないはずです。

 

簡単なとこから始めていけば、嫌にならずに勉強していけるでしょう。

 

ソースをGitHubにあげときました。

github.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました